かめや酒店の新商品などの情報を随時掲載!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
kameya Saketen
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
青森市役所横にある「かめや酒店」です。日本酒の素晴らしさを皆さまと分かち合いたい…そんな気持ちで,七力,津軽半島、駒泉,陸奥八仙など青森の地酒はもちろんのこと,個性あふれる各地の地酒を,自信をもって皆さまにお勧めしています。
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/01)
(12/17)
(12/16)
(09/17)
(08/31)
(08/23)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(06/12)
(04/30)
(04/28)
(04/23)
(04/05)
(04/04)
(04/01)
(03/21)
(03/17)
(03/13)
(02/28)
(02/21)
(02/12)
(02/04)
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/26)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/12)
(02/12)
(02/14)
(02/15)
(02/18)
(02/21)
(02/24)
(02/25)
(02/27)
(02/28)
(03/03)
(03/04)
(03/07)
(03/12)
(03/17)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成31年になったと思ったらもう4日
今年も早く月日が過ぎるんでしょうね
今年のえとはいのしし
猪突猛進のいのしし
まさしくば~ばはその通りだと思う

後先考えられず進んでしまいます
それでかなり痛い目にあったりしたけどそれをバネにまた
進んでしまう。
そして今がある
天才ばがぼんに言わせるとそれでいいのだ
人生くよくよしない
何とかなるさ
をモットーに今年も頑張りまーーす

今年も早く月日が過ぎるんでしょうね

今年のえとはいのしし

猪突猛進のいのしし

まさしくば~ばはその通りだと思う


後先考えられず進んでしまいます

それでかなり痛い目にあったりしたけどそれをバネにまた
進んでしまう。


天才ばがぼんに言わせるとそれでいいのだ

人生くよくよしない


をモットーに今年も頑張りまーーす

PR
もう7月ですね~
何と早いことか
昨日までは寒かったが、今日は28度まで上がり
身体の調子がちょっと変ですね
ば~ばだけかな~
でも明日は金曜日あさっては土曜日
その次は日曜日
当たり前ですね~
土曜日と日曜日は雲谷でエーラインがありますよ
手作りの物って温かみがあっていいですよね
全国から作家さんがきてくれて楽しませてもらっています
青森ってねぶた祭り以外あんなに人が集まることないですよ。
皆さんもエーラインに行ってみて下さい。
青森の若者も頑張ってるなと頼もしくなりますよ
今日は東日本大震災4年目の日ですね
あの日も寒い日でしたが今日ほどではなかったです。
今日はすごい荒れて真冬に逆戻り
まだまだ復興が進んでいませんね~
こんな日は仮設だと寒くて大変ですね
一日も早く落ち着いた生活を送ってもらいたいです。
政治家の皆さんに仮設を体験してもらってはどうでしょうかね
ただ見舞いに行っただけでは本当の苦労はわからないと思いますよ
税金の使う順序が変わるかも
でも元気で頑張っている人を見るとこっちも元気がでますね。
健康第一
頑張りましょう
こんばんは
今日はめずらしく用事無しの日曜日だったので
久しぶりに映画に行ってきました
何を見ようか迷ったけどマエストロ
映画っていいですね~
高校時代弦楽部に入ってバイオリンをやってたことがありました
もう50年以上も昔のことになってしまった
その時マエストロで演奏した未完成を文化祭の時に演奏したのです
もうすっかりバイオリンは忘れてしまったけど懐かしかったな~
あの時の皆さんはどうしてるのかな~
マエストロ見て懐かしく思っている人いるかな~

今日はめずらしく用事無しの日曜日だったので
久しぶりに映画に行ってきました

何を見ようか迷ったけどマエストロ

映画っていいですね~

高校時代弦楽部に入ってバイオリンをやってたことがありました

もう50年以上も昔のことになってしまった

その時マエストロで演奏した未完成を文化祭の時に演奏したのです

もうすっかりバイオリンは忘れてしまったけど懐かしかったな~

あの時の皆さんはどうしてるのかな~

マエストロ見て懐かしく思っている人いるかな~

11月第3木曜日
ボージョレ・ヌーヴォ解禁日です

朝、久しぶりに店頭に張り紙をしました。
半紙に筆で書くのですが、「開禁」と書いて数時間貼ってしまい恥ずかしいです
書いている時、なんか変だと思ったんだよなぁ~。
今はちゃんと『解禁!』と書き直しました。
返ってインパクトあったでしょうか
シャトー・デ・マラドレ
ヴィラージュ ヌーヴォ
750Ml ¥3,000
ヌーヴォーって薄いだけでしょ?って思っているあなた
このワインは違います!
残りわずかとなってしまいましたが・・・
下北ワイン
青森ヌーヴォー
720ML ¥1,670
やや甘めでフレッシュで飲みやすいです。
人気ある商品です。
今日はフェイスブックに新潟・小千谷の越の初梅をご紹介しました。
もしよろしければこちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%84%E9%85%92%E5%BA%97/454874351298772?ref=hl
ボージョレ・ヌーヴォ解禁日です


朝、久しぶりに店頭に張り紙をしました。
半紙に筆で書くのですが、「開禁」と書いて数時間貼ってしまい恥ずかしいです

書いている時、なんか変だと思ったんだよなぁ~。
今はちゃんと『解禁!』と書き直しました。
返ってインパクトあったでしょうか

シャトー・デ・マラドレ
ヴィラージュ ヌーヴォ
750Ml ¥3,000
ヌーヴォーって薄いだけでしょ?って思っているあなた
このワインは違います!
残りわずかとなってしまいましたが・・・
下北ワイン
青森ヌーヴォー
720ML ¥1,670
やや甘めでフレッシュで飲みやすいです。
人気ある商品です。
今日はフェイスブックに新潟・小千谷の越の初梅をご紹介しました。
もしよろしければこちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%84%E9%85%92%E5%BA%97/454874351298772?ref=hl
皆さんはどんな具合に日本酒選びしていますか?
県内の日本酒なら味も噂もご存知でしょうが、他県に行った際
なんにも情報がなければ見た目で判断しますよね?
ワインなんかそうじゃないですか?
先週末、A-factoryで行われていたイベントを覗いてきました。
青森県内のデザイナーがラベルや前掛け、ポスターなど
いろいろデザインしていました。
どれも素敵で羨ましくなりました。
白い和紙にダンダン!と漢字が並ぶラベルもTHE日本酒でいいですが
こんなおしゃれなデザインのラベルが並んでいたら目を惹きますよね。
さて、話は変わりますが
ちょっと前に『大人の遠足』と題し友達3人で大鰐へ出かけてきました。
大好きなシュバルツバルトさんでデザートをいただくのをメインにし
山ガールの1人は山を見ると黙っていられず茶臼山へも行きました。
ここは春先の『つつじ』が有名です。
奥に見えるのは『岩木山』今は紅葉が見頃のようです。
そもそもここの足湯をしていた時に山を発見したのでした。
すいぶんご無沙汰しているうちに立派な足湯ができてました。
道が入り組んでいる大鰐の温泉街。
ナビでようやく到着したのですがちょいとぬるめの足湯。
県内の日本酒なら味も噂もご存知でしょうが、他県に行った際
なんにも情報がなければ見た目で判断しますよね?
ワインなんかそうじゃないですか?
先週末、A-factoryで行われていたイベントを覗いてきました。
青森県内のデザイナーがラベルや前掛け、ポスターなど
いろいろデザインしていました。
どれも素敵で羨ましくなりました。
白い和紙にダンダン!と漢字が並ぶラベルもTHE日本酒でいいですが
こんなおしゃれなデザインのラベルが並んでいたら目を惹きますよね。
さて、話は変わりますが
ちょっと前に『大人の遠足』と題し友達3人で大鰐へ出かけてきました。
大好きなシュバルツバルトさんでデザートをいただくのをメインにし
山ガールの1人は山を見ると黙っていられず茶臼山へも行きました。
ここは春先の『つつじ』が有名です。
奥に見えるのは『岩木山』今は紅葉が見頃のようです。
そもそもここの足湯をしていた時に山を発見したのでした。
すいぶんご無沙汰しているうちに立派な足湯ができてました。
道が入り組んでいる大鰐の温泉街。
ナビでようやく到着したのですがちょいとぬるめの足湯。