10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は雨からみぞれに変わった青森です。
昨日よりずっと温かく感じます。
いつも聞いているRABラジオ『あおもりTODAY』
水曜日、大好きな田村さんの担当ですが
気象予報士の工藤淳さんは「来週の水曜日にはまた積もってます」って言ってました。
この時期の雨は危険信号です。雪の前触れですもんね。
今週末は秋田県大仙市にある『刈穂』へ蔵見学と男鹿で美味しいお魚食べてきます!
よって、非常に勝手ではございますが1月30日(土)は休業させていただきます。
お勉強にいくのです。お許しください。
もちろんレポート提出させていただきますよ。
さて、珍しい写真が出てきました。
昭和60年頃だと思います。
お店特有の自動販売機だらけでしたね。7台以上もありますよ。
幼い頃、入学や卒業など節目の時の写真撮影のバックには
必ず自動販売機が写っているのです。
ちょっとイヤだけど、時代がわかっていいのかもしれませんね。
公衆電話も黄色ですよ!
新聞や牛乳、プリンにヨーグルト果物なんでもありました。
だってみなさん考えてみてください!コンビニがない時代ですから・・・
それぞれのお店屋さんは成り立っていたのです。
確かにコンビにでは言葉を発しなくてもお買い物できます。
寂しくないですか?母はたまに遠出した際コンビニへ入ると
大きい声で「はいど~も~」って買い物して出てきます。
なんかそれを聞くと、そういえばこういう人あまりいないなって思うのです。
かめやではそういう人大歓迎!!大好き!!
平成に入った頃なのでしょうか?
たばこでの勝負真っ只中のかめや酒店です。
今思えば店名に『酒店』ついてて良かった!
まさかたばこがこんな時代になるとは思ってなかったですからね・・・・
私や兄が東京へいたころ、近所に超有名な酒屋さんがありました。
入ってみると全国の日本酒ばかりずらり並んでるのです。
毎日夕方になるとクロネコヤマトにたくさん日本酒を積むんです。
さすが酒屋に育った娘は見るとこ違うでしょ?
「すごいなぁ~。売れてるなぁ~」なんて見てました。
その頃の父は、たばこの自販機を50台近く1人でまわり、数億売っていた時ですから。
酒屋というよりは断然『たばこ屋』でした。
外回りが仕事の父に対してお店番するのが母。
東京へ来た際、その酒屋を見て刺激を受けたのでしょう。
家の棚にもチラホラ置いてみたのが地酒に力を入れ始めたのでした。
しかし、その頃の津軽の酒はまだまだ酒飲みの酒というか
アルコール臭がキツイという記憶です。
『かめや』だから『越後鶴亀』っていいね!というのが他県酒とお取引の始まり。
それから飲んだ瞬間から日本酒に対する意識が変わった『出羽桜』
後に世界一になりました。
そうしているうちに青森の蔵も代替わりがあったり、華吹雪や華想いが出てきて
美味しいお酒になったのです。
現在の店舗です。
私から見ると祖父が創業したかめや酒店
お陰様で50数年商売させていただいております。
ちなみに自動販売機合わせて3台(笑い)
今年たばこが値上げされると更に減っていくのでしょうか?
日本酒には『大寒』というものがキーワードになっています。
それは一番寒いという『大寒』に造ると美味しいお酒ができるから・・・
それなのに昨日の『大寒』は暖かい日でしたね。
ニュースの映像ではお日様が照る噴水の前で
大人も子供もアイスクリームを食べていました。
さすがに青森はそこまでいきませんでしたが。
そしたら昨日と変わり今日は寒い冬に戻りました。
前日差12度ですって。昨日解けた雪も凍りもカチカチです。
どう見ても今日が大寒だ。
さて、母が先日、大人の休日で出かけ
東京駅のグランスタからお土産を買ってきてくれました。
京はやしやの抹茶ロールケーキ
超美味しかったァ~!!
今まで食べた美味しいロールケーキ第2位かも?
ふわふわのロールケーキにチョコレートの生クリームにあんが混じって
本当に満足でした。
青森は冷凍庫状態何日目かな?
今日もマイナス5度です。
日曜日にはアスファルトの路面が見えていたのに
朝起きると一面変わっておりました。
もう吹雪に高積雪、参りました↓
昨夜、お店から帰る時には猛吹雪でした。
でも一昨日とは違って積雪があるからツルツル路面より気は楽です。
駐車場に日中止めていると
窓ガラスはもちろん凍っております。
南の方が聞くと想像できないだろうなァ~。
そんな時にはエンジンスターターが役に立ちます。
私は子供が生まれてから買いました。
おかげで乗る時には窓ガラスの氷も解け快適快適★
今日は駐車場の除雪をお願いしてブルにきてもらいました。
こちらの業者さんには今年から突然お願いしたのに
快く、しかも綺麗に仕上げていただいて感謝しております。
そして出来たのはこんな山。
後ろのお家の1階が見えなくなるくらいになってます。
もう雪降って欲しくないなァ~・・・・
明日両親はいつもの大人の休日。
お店番がんばろーっと。
せかっくの雪国なんですから
雪を冬を楽しまなきゃ損!損!
昨日お伝えしたイベント情報、広報で見つけましたよ。
1ヶ月も先ですが、今年は2月18(木)~20日(土)
18日の前夜祭では提灯行列・原燃センターでのミニコンサート
19日は東北電力・日本銀行でのイベント
20日は市役所本庁舎でのイベントふるまいと書いていました。
このイベントは今年で5回目。
意外と知られてないんですよ。
周辺住民といたしましてはもっと活気づいて欲しいと思っています。
是非おいでください!
(何だか実行委員みたいだけど・・・・)
かめや酒店でもコレに合わせてイベント考えようかな?
さて、青森県青森市、現在の気温はマイナス5.8℃
最高気温もマイナス3℃
久しぶりの冷凍庫状態です。
毎日病後の父が雪かきをしていますので
お家の前はきれいでしょ?
雪が降っている+風が強い。
視界不良で高速道路も通行止め
今日はお家から出ない方も多いでしょうねぇ~。
写真撮影したのは一瞬晴れた時でした。
早く春が来ないかな~と思い
昨年の角館で見た枝垂れ桜見てみました。
そしてお雛様を今年も飾りましたよ。
壁に下げているひも状のお人形さんは両方とも
お友達の酒屋さんの奥様の手作り。
今朝から結構積もりました。
どこに行っても「今日は青森らしい天気ですね」って話が出てましたよ。
昨日、いつも遊びに来るオジさん
(私が生まれる前から、いや、母が嫁ぐ前から出入りしているオジさん)が
札束を私に見せました。正しくは見せ付けました。
黒い長財布からドンと出したのです。
帯封が付いていて見るからに100万円。
「宝くじで当たったんだね。ほら」と私に触らせました。
見たことが無い訳ではないし、自分のものではないけれど
やっぱりまとまった現金にはワァ~と興奮しますよね。
でも、セロファンに包んである100万円。
どこか可笑しいなァ~と思いつつ返しましたが
そこで種明かし・・・・・
すでに百万円(1,000,000)と明記しているお札。
こういうメモ用紙が売っているんですって!
コレ色んなところで使えますよね。
この後、入ってきた問屋のセールスも騙されていました。
このお金続きでUPしますが
昨年、小春通り祭という国道で行われるイベントで母を撮りました。
日本銀行の前のブースでは勿論、お金のことについて展示してありました。
このイベント、ここ数年行われていますが
去年の2月7日は雪が全く無かったのです。
もう一丁。
1億だったかな?その重さのレプリカでした。
本物じゃないけど嬉しそうな母です。
今年もあるのかな?このイベント。
夜、雪の上にたくさんのキャンドルを並べ幻想的な風景の中
本町の原燃情報センターでは甘酒振る舞いや
所長さんのピアノコンサート。←これが聞き惚れてしまう程お上手なんですよね。
翌日には青森市役所での除雪車乗車体験。
カレーや豚汁、棒パンなどできる体験コーナー。
東北電力ではIHクッキングヒーターで作ったケーキと紅茶のサービス
などとても楽しいイベントです。
詳細がわかり次第ご紹介します!ぜひご参加ください。
さて、寒い冬にはあんこう鍋には縄文明水いかがでしょうか?
特別純米 縄文明水
1.8L¥2,650
720ML¥1,380
300ML¥500
180ML¥350
華吹雪を55%精米したスッキリと仕上がっている純米酒。
青東地区16店舗のみの発売です。
2010年12月、新幹線開業には青森のお酒としてオススメしたい地酒の1つです。
是非一度お召し上がりください。
「あれ?かめやにもワインあるんですねぇ~」と正面の陳列を見て言われたお客様。
あります。あります。
だいぶ前からモトックスさんとお付き合いさせていただき
美味しいワインを置かせていただいています。
ここが輸入するワインにハズレはないんじゃないかなぁ~?
私は個人的に『ヴァニトソ・プリミティーボ・リゼルヴァ』
イタリアの細長~い瓶のフルボディーが大好きです!
(残念ながら今置いていませんが・・・・)
そして昨日のお客様は「バレンタインに向けてやってるんですか?」って
なんと勘の良いお方。
そうです。カロン・セギュール陳列しておりま~す。
2007 カロン・セギュール
750ML ¥7,800
かつての所有者セギュール伯爵がもっとも愛したシャトーとして
もっとも有名ですよね。
今年のバレンタインはこのカロン・セギュールで乾杯しましょう!!
そしてもう1つ
シャトー・サント・コロンブ2006
750ML ¥2,200
サント・コロンブは幸せの象徴である『聖なる白鳩』という意味
だそうで、白鳩とハートのデザインが素敵なこのお品。
中身は本格派のボルドー。オーナーはジェランド・ペルス氏。
この方がオーナーになり惜しみなく投資を行ってパヴィやモンブスケといった
ワインを一躍スターダムに押し上げました。
あけましておめでとうございます。
本年もかめや酒店よろしくお願い申し上げます。
さて、年末は息子から風邪をもらい呼吸困難の恐れありとも言われ
注射をし、1週間持続するという抗生物質を処方されました。
この容器にお水を入れ粉を溶かして飲んだのですが
チリンチリンアイスの味でした。
あら?他県の方は『チリンチリンアイス』なんて知らないですよね?
青森ではリヤカーで売られ、さっぱりとした甘味のシャーベットのようなアイス。
秋田ではババヘラと言います。
ババ(あばあちゃん)がヘラでバラなどキレイな形に整え
コーン(最中の皮)に乗せているアイスのことです。
その上、28日の忙しい朝にギックリ腰がプラスされ
おとなしくしながらも、最終にまわるたばこの自動販売機を
夫に荷物を持ってもらい、ほぼ意地でまわり上げ仕事納めをいたしました。
これで厄も終え、スッキリとした気持ちで新年動いております。
そんな中、初売りに行かないと始まらない・・・
猛吹雪の中母と出かけました。
買ったのがコレ↓
保育園に通う息子にはタオルが必需品。
毎日ガラガラお洗濯するとすぐボロボロに。
これで¥2,000!
バスタオルが特大1枚、大が3枚
その他色々と新年早々イイお買い物させていただきました。
最近の大手メーカーのケーキはいちごが別添えなんですね。
うまいこと考えてるなぁ~と関心しました。
そう言えば私が幼い頃は、メーカーさんからいただいたり
25日のお安くなった頃母が買ってきたなぁ~。
今の時代、クリスマスじゃなくても美味しいケーキはいつでも食べれるし
もちろん自分でも作ったし、クリスマスケーキは近頃買ったことないですね。
今年は息子も大きくなったし手作りしようかな?と思っています。
今日は八戸酒造から新春直汲みが届きましたよ。
これは去年も大好評いただき、今日もご予約いただいたお客様に
ご来店いただいたり、発送させていただきました。
是非今年は飲んでみてください。
陸奥八仙 新春祝い酒 直汲み
純米吟醸 無濾過生原酒
1.8L ¥3,360
青森県産華吹雪 100%
精米歩合 55%
アルコール 17~18度
日本酒度+1
酸度 1.8
もう1品は出来立ての吟醸酒。
1本のタンクをあらばしり→中汲み→せめと言います。
これは最初のあらばしり。
荒々しさはもちろん、今年の出来を見れるというのが一番。
陸奥八仙 吟醸あらばしり
無濾過生原酒
1.8L ¥2,680
華吹雪 むつほまれ
精米歩合 55%・60%
アルコール18~19度
日本酒度 +1
酸度 1.7
青森の週間予報はずーっとずーっと雪・雪・雪
しかも大雪。
まぁ~まぁ~降りますわ。
でも、小さい頃は12月といえばすっかり雪景色でしたからこれが普通なんですよ。
厳しい冬があるから美味しいお酒ができる。
ありがたい雪なんですよ。
秋田から面白いお酒が届きました。
刈穂 K-special ¥2,500
本醸造なんですがちょっと違うところが・・・
通常であれば醸造アルコールが添加されるところですが
大吟醸粕を自社蒸留した粕取り焼酎を入れたんです。
だから刈穂中の刈穂って言えばいいのかしら?
私も早く試してみたい・・・・。
この冬には刈穂蔵と美味しい魚を食べるツアーも企画中。
ご参加希望の方はお申し付けくださいね。
そして、忘年会シーズン。
今日はどうもピークらしいですよ。
場所とるのが大変だったのよ↓と泣いていたお客様がいらっしゃいました。
忘年会は冬。
冬は美味しいお刺身など魚介類と合わせる機会が増えてるのでは?
そこでオススメなのはコレ↓
魚処の本場、八戸の 陸奥八仙が出しているいさりび純米酒
魚介と合わせるにはもってこいの純米酒です。
穏やかな香りでスッキリとしている。
八仙 いさりび純米酒
1.8L ¥2,940
忘年会の差入れにいかがですか?
純米吟醸 津軽半島が
平成21年度青森県ふるさと食品コンクールにて
(社)青森県ふるさと食品振興協会会長賞いただきました。
昨日、表彰式がありまして私が代表していただいてまいりました。
杉の額に青森ヒバの賞状です。香りもいいんですよ。
青森県産酒造好適米『華想い100%』を使い
純米吟醸七力は八甲田山の伏流水で南部杜氏が仕込み
純米吟醸津軽半島は白神山地の伏流水で津軽杜氏が仕込む
精米歩合55%と条件は同じなのに
お水の違い、醸す杜氏の違いで味の違いを楽しもう!
青森は素晴らしい酒蔵があるんだというのを
もっとアピールしようというので
今年の5月に発売しました。
純米吟醸 七力は米の旨みを出しつつ、スッキリとシャープな感じ。
純米吟醸 津軽半島はドッシリとした米の旨みに辛さが際立ちます。