忍者ブログ
かめや酒店の新商品などの情報を随時掲載!
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
kameya Saketen
性別:
非公開
自己紹介:
青森市役所横にある「かめや酒店」です。日本酒の素晴らしさを皆さまと分かち合いたい…そんな気持ちで,七力,津軽半島、駒泉,陸奥八仙など青森の地酒はもちろんのこと,個性あふれる各地の地酒を,自信をもって皆さまにお勧めしています。
フリーエリア
最新コメント
[01/09 かめや酒店]
[01/06 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 ek]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/26)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/12)
(02/12)
(02/14)
(02/15)
(02/18)
(02/21)
(02/24)
(02/25)
(02/27)
(02/28)
(03/03)
(03/04)
(03/07)
(03/12)
(03/17)
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、浅虫温泉(青森市街から車で20分)へ配達がありました。

浅虫に近くなってから、信号待ちで先頭になり走っていたのですが
私の車をビュ~ンと左車線から追い越して行った車が3台。
妊娠以来安全運転の私ですが、それでも60キロぐらいだったでしょうか?

そしたら前方に大きな旗を振ったオジさんが左の暴風柵の間から出てきました。
一瞬、工事なのか??と思いましたが
私を追い越した軽自動車を誘導しています。
おっと危ない・・・
警察のネズミ捕りでした。
ふぅ~というか心臓がバクバクしましたよ。
危うく高いビールの配達になるところでした。
今では私を追い越してくれた車のみなさん、ありがとうと感謝でいっぱい!!
その次の2台も捕まればよかったのにぃ~。
どうやら今日から春の交通安全運動週間だったらしいです。
そういえば家の前をチャンチャンチャカチャカ♪ってパレードしてたなぁ~・・・・・

みなさん、安全運転しましょうね!

さて、浅虫温泉で有名な湯の島のかたくりの花(薄紫)が見頃だそうです。
CIMG0408.JPGCIMG0409.JPG






さっきのニュースでは、今年の花は色が薄めのようです。
何万本に1本の白いかたくりも見れるそうですよ。

対岸の湯の島まで遊覧船が出ていて、明日(5日)からかたくり祭りが始まります。
1周40分くらいのコースになっているようで一度は見てみたいなぁ~。

PR
青森は暖かくなったり寒くなったり・・・これが三寒四温?
青森の明朝は、結構寒いみたいですよお~(泣き)
そう簡単には春が来ないのが北国です。

弘前の桜は例年より早く、4月18日頃開花予想ですが
結局はいつもと変わらないのでは?と私は一人考えるのです。

以前ブログに書いた月見野のは、現在1分咲きってとこでしょうか?
硬いつぼみをはじき、ピンク色の花が見えてきました。
CIMG0401.JPG










店先に置いてあるすぐりの木若葉が出てきました。
このすぐりの木は、昨年、『青森市黒房すぐりの会』からいただいたものです。
今年も黒い実がなってくれるかな?
CIMG0396.JPG










春といえば鰈?
CIMG0395.JPG







夕方、お友達から頂いたとっても新鮮な下北産の真鰈。
今日は、離乳食中の息子にも食べさせようと、お酒でキリっと臭みなく煮てみました。
息子は初めての鰈が気に入ったらしく、もう食べっぷりの良いこと!


大好評のブログ『徒然草』の兄とは1週間違いで、私も山形へ行ってきました。
今回は用事で行ったのでプチ観光ですが・・・
CIMG0346.JPG







1週間前にタイヤ交換して準備万端だったのですが
なんと土曜日はが降ってしまいました。
小坂・花輪の辺りを心配しましたが、過ぎてみると津軽SA付近だけでした。(ホッ)

午後からの出発だったので、この日の宿泊先は宮城の作並温泉。
温泉好きな私ですが、長男が生まれてからはなかなか行けず(涙)
主人に長男を預け、ゆーっくり温泉につかれて幸せでした♥♥

日曜日は寒いもののお天気も回復し最高!!
久しぶりの関山峠(仙台~山形)は道路が良くなっていてびっくり!
車酔いしないイイ道路でしたよ。すぐ着いたって感じです。

まずは寒河江の道の駅チェリーランド
CIMG0352.JPGCIMG0353.JPG






ここはJAで作る
ジェラートが人気なんですよ。
私は行くたびに食べます。この日のセレクトは★お米(左)にパンプキン(右)★
お米の粒粒が入ってて美味しかったですよ。

そしてお昼は、山形名物肉そば
CIMG0355.JPG






鳥好きな私はあまりの嬉しさと美味しさに、写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。
寒河江のいろは支店で食べたのですが
主人は肉そば(冷やし)、私は肉中華(冷やし)を頼んだのでした。
みなさんは食べたことありますか?
肉は鶏肉。コリコリして美味しいんです。

次は天童の(寒河江から15分~20分くらいかな)オルゴール博物館へ行ってきました。
あのオルゴールの音色は綺麗でホッとしますね。
7ヶ月の息子もおとなしく音色に聞き入ってましたよ。
何より、説明してくださったお姉さんのガイドが聞きやすかった。
自動のオルゴールもありました。ピアノのと一体型なんですよ。
ここはチャペルみたいな造りで、ついさっき挙式をしてたんですって。

『わくわくランド』という13号線沿いにあるんですが、野外ステージがあったり
子供を芝生で走らせたりできる広い広場もあって。
また、本屋さんにCDショップ、カフェ、産直センターもあってイイ所でした。
ここでもジェラートがあって、『出羽桜の粕で作った』っていうコメントに魅かれ
また食べてしまいました。
CIMG0359.JPG






さすが
出羽桜前にもブログで甘酒のこと書きましたが)
吟醸香がして美味しい!!もう1つのだだちゃ豆も美味しい!!
さっきのチェリーランドのより私はこっち派かな?
滑らかさもいいし、カップも持ちやすいのがいいですね。
CIMG0365.JPG






天童に来て通らないわけにもいかない!!
かめや一家と来てから何年経つでしょうか?看板がまぶしかったです。
日曜日だったので会社はお休みでした。
もう少し早ければ、造りを見学させてもらえたのに残念でした。

この向えに斉藤真一美術館というのがあるのですが
ここの裏に知る人ぞ知るお菓子屋さんがありました。
『腰掛庵』といいます。とても細い道の住宅街なのですが車が来る来る。
120年前の蔵を利用した造りで、お茶をする人も買う人もまず靴を脱ぎ上がります。
私のお目当ては吟醸粕で生地を練った
譲まん
ジェラートと同じように吟醸香がぷ~んと漂い滑らかなこし餡が美味しかったです。

帰りはまた寒河江に戻り肉そばで〆ました。
CIMG0378.JPG





天童に行く時からお店の前に行列が出来てて気になって
入らずにはいられず、「じゃー帰りに!」ってことになって。
新しいようなお店でしたが、いろはで修行した方らしいですねぇ~。
でも、先程の肉そばとはひと味違いました。
この微妙な味の違い、色んなお店の味比べをしたくなってきました。




突然ですが、青森に住んでいる私もかなり辛くなってきました。
みなさんは花粉症ではないですか?

10年前くらいかな?東京に住んでた時に発症しました。
夜が明ける頃に不思議と鼻がムズムズしたり
目がかゆくてどうしようもなくなったり
時にはくしゃみ10連発で目が覚めたり・・・
あ~苦しい!!
育児中の私は、すやすや寝ている息子を起こさないようにくしゃみするのが大変です。

私が初めて耳鼻科で診察を受けた時には
腕にたくさん針を刺し、色んな種類の液を垂らして
どれが腫れ上がってるか?で調べてましたよ。
現代は血液検査で簡単に分かるそうですが・・・
医療ってホント進化してますね。

授乳中なので薬飲めないですが
何か花粉症に効くものないですかね?
トマトジュースも飲んだし、色々試してますがコレというものに会えなくて(涙)

写真は先週の日曜日、五所川原の金山焼きに行く途中の津軽道で撮りました。
あまりにも綺麗な岩木山だったのでパチリ。
もちろん、花粉が怖くて窓は開けてませんよ。

走っている方向で岩木山は表情が違うんですよねぇ~。
いつも正面から見ていますが、西北地方に行くと岩木山がトンガって見えます。
(五所川原の方に言わせたら、こっちが正面だ!と怒られそうですが・・・・)
青森以外にお住まいの皆さま!
青森の人は自分のお家から見える岩木山が正面だと思ってるんですよ。

花粉が過ぎた頃には青森は桜の季節。
じっと耐えます。



青森もすっかりです。
南のようにお花が咲く春とは違いますがね・・・

さすがにもうダウンや厚いコートとはお別れです。(着てるとさすがに恥ずかしくなります)
いつものことですが、私、この時期着る物に困ってます・・・・
日中、「温かいなぁ~」とコートを着ないで出掛けると帰りメチャクチャ寒かったりして。

さて、先週の青森の地酒を味わう会で美味しいお酒がたくさん並んでいた
八戸酒造の陸奥八仙入荷のお知らせです。

★八仙 純米大吟醸 華想い★
CIMG0292.JPG








青森県酒造好適米【華想い】を50%精米し、蟹沢の清水で杜氏伊藤賢一が仕込みました。
酵母も青森産ですよ!(青森県酵母ロ号)
日本酒度±0
酸度1.8
1.8L¥3,470

もう1品CIMG0288.JPG










八仙 純米吟醸 中汲み 無濾過原酒 ¥3,000
(青森県産)華吹雪100%  精米歩合55%
アルコール度17.2% 日本酒度±0 酸度1.9


これまた美味しかったです!!
私の今年のイチ押し♥♥♥

当店で売り切れてましたが、幸運にも蔵にまだあるということだったので
急遽追加入荷しました!
まだ飲まれてない方、一度お試しくださいね。
味のってましたよ。









昨日3月11日(火)ホテル青森にて県酒造組合主催の
青森の地酒を味わう会がありました。

今年で7回目のこの会
地元青森で有名なけんずろうさんと野坂真理さんの司会のもと
賑やかにはじまりました。
青森県内23の蔵がありますが、今回参加されたのは18の蔵
今年は入手困難で一躍有名になった『ながいも焼酎 六趣』も参加してましたよ。

受付を済ませるとマイグラスが1つ渡され、それを手に蔵元が待つブースを回って歩くのです。
それぞれの蔵は4種類~6種類の新酒を用意してました。
どちらの蔵も個性を出し美味しく仕上がってました。
CIMG0283.JPG







今回初めて飲んで気に入ったのを思い出してみると

菊乃井さんの純米吟醸かすみにごり酒・・・
ちょっと濁ったのが好きな私にはもってこいだったなぁ~
スッキリとしてるのに後から米の旨みがジワっとくる感じ。
カネタ玉田酒造の華一風特純新酒低圧しぼり・・・
これは無理に圧をかけずに絞っているのが伝わると言うか
柔らかい感じでサッパリしてました。
これだけには収まらず他にもたくさんあります。

正直、回っているうちに何がなんだかわからなくなるところもあります。
18蔵×6種類=108種類ですからねぇ~
来年は弘前で開催されるという話もあるようですが
できれば参加したいと思っています。





 ここ数日で青森も春らしくなってきました。
道路のアスファルトが常に見える状態ですもの。
私は早くも花粉症か?ティッシュが手離せなくなってしまいました(>^<)
去年は声帯まで痛めてしまい、辛い思いをしたので今年こそ楽に過ごしたいものです。

さて、今日は陸奥八仙中汲みシリーズ入荷のご案内です。

★陸奥八仙 特別純米 中汲み 無濾過生原酒★
CIMG0269.JPG
1.8L  ¥2,940
720ml ¥1,550
青森県産花吹雪・むつほまれ使用(55~60%精米)
アルコール17~18度
酸度1.8~1.9
酒度±0~+2




やっぱりなんだかんだ言っても純米系好きな方多いですね~
米の旨みがダイレクトに伝わる(味わえる)からでしょうか?
特純のこの中汲みははずせないでしょう・・・・





今日は七力の姉妹品のご紹介です。
ということは、七力と同じく青森市内7件でしか取り扱っておりません。
CIMG0262.JPG

その名は一の馬   こちらは本醸造です。
嫌みがなくスッキリと飲みやすいのが特徴。
肴の邪魔をしません!!日常酒にピッタリです。
冷よし燗よし♪その上価格も良し♪♪
あっ、大事なプライスは1.8L¥1,800え~ん
720ml¥900円

それにしても今日の青森は朝から良いお天気で、春を感じました。
暖かいところにお住まいの方は冬でもこの太陽の陽を浴びているんでしょうね?
羨ましい~。青森に住んでて少し損した気分になりますね・・・・
特に冬のお日様ってありがたいと感じます。

全然商売には関係ないですが、今日お出かけした先で寝ていた息子を撮りました。
寝返りをしてから、お昼寝はもっぱらうつ伏せです。
まわりのお友達がいなくなったのも知らず、ずーっと寝ていました。CIMG0261.JPG








CIMG0251.JPG







今日は3月3日、お雛様であるとともに七力発売の日です。
お蔭様で皆さまこの発売を待ってくださったようで、朝から多くの皆様にお買い上げいただいています。
ありがとうございます!!

ちなみに今日はラジオ出演もあり大忙しでした。
午後3時ちょっと前だったでしょうか?
青森放送RABラジオで『ななの会』のメンバーとして母が声で出演したんですよ。
「聞いてきたよぉ~」と来て下さった方もいらっしゃいます。

私は昨年、弘前から青森まで車で通ってたのですが
いつも運転中はラジオつけてました。
最初は音楽ばかり聴いてましたが、だんだん人の声が恋しくなったりして・・・・
聴く番組も決まってくるんですよね。この時間はこのラジオとか。

CIMG0250.JPGCIMG0254.JPG







この間、お店番をしていた時に書きました。
右の写真の方はお品書きをイメージしたのですが、上手く書けてますか?
ちょっとズレた所に飾ったせいか?結局お値段を聞かれて口頭でお答えしています。

七力今年も美味しく仕上がっております。
1.8L  ¥3,000
720ml ¥1,500
300ml ¥  600
180ml ¥  380
皆さまにご愛飲していただいて、応援していただけるように頑張らなくちゃ!!
まだ飲まれたこと無い方、一度お試しくださいね。







「わぁ~、ここにあるのぉ~!!」とビックリされる方が多いです。
当店の看板酒の1つ、山形県天童市の
出羽桜 雪漫々¥5,800
手造り大吟醸の限定品です。
これだけ名の通った大きい会社にもかかわらず、機械化もせずホントに手造りです。

蔵を見せていただいたのはいつだったでしょう?もう10年も前だったかな?
5月のGWだったので、造りはしていませんでしたが
普通の蔵と同様サイズの釜があったのを覚えています。

もう1つビックリしたのは、三年古酒の枯山水という商品があるのですが
このためにかなりの大きさの(体育館ほどの)貯蔵庫も見せていただきました。
管理がしっかりしているなぁ~と思いました。

吟醸酒のカリスマ的存在出羽桜NYなど世界へも輸出していますが
日本の居酒屋さんが選ぶ吟醸部門では
12年連続1位
ここの酒粕がよそとはひと味もふた味違うんですよねぇ~
吟醸粕だからかな?
冬は我が家で甘酒を良く飲みますが、ここのを飲むとお米を溶かして飲んでいるような?
お酒そのものを飲んでいるような?そんな感じです。上手く表現できないな・・・
「私も飲んでみたい!」と思われる方、来店の際ひと声かけてみてください。
2日に1回は飲んでいますので、お鍋に入っていたら味見でお出ししますよ。

この間、はなまるマーケットで酒粕特集していましたが
★甘酒の上手な作り方★
酒粕をお水に入れ一晩置きます。
火にかけ、沸騰するかしないかのところにお砂糖(お好み)と塩(少々)いれれば出来上がり

この作り方で一晩置いてみたら、コクが出て美味しかったです。
それ以来、我が家もこのやり方です。
そして、運転される方・お子様・授乳中の方などは3分沸騰させるとアルコール分が飛ぶそうです。

酒粕は絞ったお酒よりも粕にほとんどの栄養が入っていますので
これを食べずにはいられませんよ。


CIMG0235.JPG






そして昨日、2月27日はかめや酒店女将お誕生日でした!
女将と書けば格好はいいが、みんなからは「かめやの母さん」で通ってるかな?
今日、お友達が「1日遅れましたが・・・」と持ってきてくれました。
春らしく桃のお花にチューリップ、菜の花など可愛くアレンジしてありました。
Fさんありがとうございます!!!(幸せ者の母ですね)
忍者ブログ [PR]