10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お豆の準備OKですか?
私は33歳の本厄を終え、ホッとしていたら
TVの広告でまた【厄】だと書いているではないですか!!
よくよく調べてみると、小厄の本厄だそうで・・・。
女の厄は32歳から6年間続くようですよ。
これはご祈祷をお願いして良い年にしたいと
実家の菩提寺である東伝寺の節分会に参加させていただきました。
お寺の行事に参加するのは初めて
ちょっとドキドキでした。
まわりを見渡すともちろんシニアの皆様がほとんど。
でも、和尚様は平均年齢40代かな?
お経が始まり、儀式(圧倒されるようなパフォーマンスみたいなの)があって
特別祈願をお願いした方たちが厚~いお経本みたいなもので
両肩と頭を叩かれました。
なんか、終えた途端にスーッとしたというか、サッパリしました。
そして感動しました!
お寺へは祖父が亡くなった時期に伺っただけだったし、23年くらい前のことだったので
もっと日本人ならお寺にもお伺いするべいじゃないか?とも思いました。
神社への初詣はどなたでも行かれますよね?
たまには先祖代々お世話になっているお寺を尋ねてみてはいかがでしょうか?
そして、福は内 福は内
お寺ではこう2回唱えるそうです。
ちなみに、今日は和尚様に肩と頭を叩いていただきましたが
ふと、小学校の時に担任に何かある度に、分厚い辞典で叩かれたのを思い出しました。
懐かしいなぁ~
あの頃は「なんで?」「どうして?」って反抗的でしたが
今は何故かありがたくさえ感じます。
今年は良い年になりますように・・・・
節分ですから、今日は六花酒造の善鬼飲みましょう!
純米吟醸 生酛 善鬼
1.8L ¥2,900
臨時休業のお知らせ
2月25日(土曜日)
まことに勝手ながら諸事情の為、お休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
雪国をご存じない方には、雪の台風とでも表現しておきましょうか?
年に1,2度くらいはそりゃ~こんな日もありますが、昨日は恐ろしすぎました
先日、お友達に赤ちゃんが誕生し、今日お顔を見てきました
女の子なのですが、やっぱりお顔が優しい
ずっとずっと眠っていました
どんな夢をみているのでしょう?
5年前、ずっと眠っていた我が息子も3,570gで生まれ今では17キロ越え
あの赤ちゃんが今では眠りにつくまで喋りまくってます。
赤ちゃんって癒しですね
すくすく大きくなってね
さて、吹雪でお外に出たくない日、出れないこんな冬の週末。
お家でゆっくり下北ワインいかがですか?
下北ワインを醸造するサンマモルワイナリーは青森県の下北半島
むつ市(旧川内町)にあります。
ゴルフ場にしたいと購入した土地だったようですが、今では広い広いぶどう畑。
北緯41度という緯度がフランスブルゴーニュ地方と同じであるところから
今ではピノノワール・メルロー・ライヒェンシュタイナーなど
また、山ブドウとピノノワールを交配した北の夢など独自のぶどうもあります。
ようやく誕生した正真正銘青森のワイン
県民として精一杯応援し、勝沼のようにワインに親しみたいですね。
では、顔見世とまいりましょう。
Deni セレクション2008メルロ
¥3,990
Sarah(サーラ)2010
¥2,100
品種 シュロンブルガー 辛口
Kanon(カノン)2010
¥2,100
ライヒェンシュタイナー (やや甘口)
青森氷菓
¥1,980
青森県産スチューベンを凍らせて、10時間かけて搾った甘~いデザートワイン
Nina(ニーナ)
¥2,520
ドイツ系品種であるライヒェンシュタイナーを凍らせ10時間かけて搾ったデザートワイン
青森ブラッシュ2009
¥1,580
スチューベンを使った辛口白
青森ルージュ
¥1,580
スチューベン使用の辛口赤
青森ブラン
¥1,580
南部町のナイアガラ
鶴田町のケルナーを合わせ、中甘口に仕上がっています。
一度、みんなで飲み比べの会をしてみたいと思っています。
雪国をご存じない方には、雪の台風とでも表現しておきましょうか?
年に1,2度くらいはそりゃ~こんな日もありますが、昨日は恐ろしすぎました
先日、お友達に赤ちゃんが誕生し、今日お顔を見てきました
女の子なのですが、やっぱりお顔が優しい
ずっとずっと眠っていました
どんな夢をみているのでしょう?
5年前、ずっと眠っていた我が息子も3,570gで生まれ今では17キロ越え
あの赤ちゃんが今では眠りにつくまで喋りまくってます。
赤ちゃんって癒しですね
すくすく大きくなってね
さて、吹雪でお外に出たくない日、出れないこんな冬の週末。
お家でゆっくり下北ワインいかがですか?
下北ワインを醸造するサンマモルワイナリーは青森県の下北半島
むつ市(旧川内町)にあります。
ゴルフ場にしたいと購入した土地だったようですが、今では広い広いぶどう畑。
北緯41度という緯度がフランスブルゴーニュ地方と同じであるところから
今ではピノノワール・メルロー・ライヒェンシュタイナーなど
また、山ブドウとピノノワールを交配した北の夢など独自のぶどうもあります。
ようやく誕生した正真正銘青森のワイン
県民として精一杯応援し、勝沼のようにワインに親しみたいですね。
では、顔見世とまいりましょう。
Deni セレクション2008メルロ
¥3,990
Sarah(サーラ)2010
¥2,100
品種 シュロンブルガー 辛口
Kanon(カノン)2010
¥2,100
ライヒェンシュタイナー (やや甘口)
青森氷菓
¥1,980
青森県産スチューベンを凍らせて、10時間かけて搾った甘~いデザートワイン
Nina(ニーナ)
¥2,520
ドイツ系品種であるライヒェンシュタイナーを凍らせ10時間かけて搾ったデザートワイン
青森ブラッシュ2009
¥1,580
スチューベンを使った辛口白
青森ルージュ
¥1,580
スチューベン使用の辛口赤
青森ブラン
¥1,580
南部町のナイアガラ
鶴田町のケルナーを合わせ、中甘口に仕上がっています。
一度、みんなで飲み比べの会をしてみたいと思っています。
昨日の帰り道もかなりの大荒れで
下を向き、イヤーマフー+帽子
あ~早く穏やかな日よおいで
今日は今話題の下北ワイン各種入荷いたしました。
明日改めてご紹介させていただきます。
それではまた。
毎年大人気!!
青森県酒造組合主催の第10回
青森の地酒を味わう会が3月22日開催されます!
毎年チケットの売り切れが早くなるこの会。
一度に青森の蔵の美味しいお酒がいただけます。
今年のお気に入りを見つけるチャンスです!
是非ご参加くださいませ。
3月22日
ホテル青森
会費 ¥5,000
詳しいお問い合わせ
青森県酒造組合
017-776-6103
そして津軽半島しぼりたてが本日入荷いたしました
今年の出来、いいですよぉ~!!
心からオススメさせていただきます。
かめやの看板酒のひとつです。
青森市内5軒の酒販店で構成するち~む・五(ふぁいぶ)
青森の美味しいお酒をもっといろいろな方へ広めたい想い。
鰺ヶ沢町(日本海側)尾崎酒造のご協力で
青森県酒造好適米 華想いを100%使用
華想いの綺麗な香りを楽しんだ後は、お米の旨味をジュワ~と感じ
最後はキキリとした辛さを楽しむお酒です。
ち~む・五
津軽半島 しぼりたて
1.8L ¥3,200
720ML ¥1,600
300ML ¥600
さて、今日の青森は今年最大寒波のようで
(先週もこの冬最大と言われていましたが、これより強いみたい)
青森市内でも地吹雪状態。事故多発しておりますから気を付けましょうね。
この風でかめや酒店の自動ドアは誰もこないのに開いたりしてます
昨夜、店舗の前を排雪していただいたようなのですが
歩道との間にかなりの高低差ができてしまいました
もう少し温度が上がったら得意のツルハシで削ろうと思ってます。
意外に毎日雪かきしてない所の方が綺麗だったりしてます
ここで、私の雪かきの道具を紹介。
普段は、黄色のマイスコップなのですが、硬い雪はこれがなきゃ何さもキガネ!
訳すと「何にもなりません」ってとこかな?
先程ツルハシというご紹介をいたしましたがコチラの左側です。
ただ持つだけでも重いんですが・・・・
ニュースを見るとかなり冷え込んでたとか?
私のサーモ故障かしら??
お昼頃から再び積もる雪がまた降ってきました。
ちょっとの時間で前の人の足跡がすぐ消えてしまう・・・
いつになったら休んでくれるのか?雪さん!
この週末で結構積もって、現在の積雪量、青森市 123センチ
早く春来ないかなぁ~
今日は2月3日の節分の時にお召し上がりいただきたいお酒のご紹介をいたします。
じょっぱり
純米吟醸 生酛 善鬼
1.8L ¥2,900
その昔、津軽には巌鬼山(岩木山)にすむ鬼が
水の涸れた田に水を引き、それ以来土壌が豊かになったとの伝承が残っているのです。
村人はこの善鬼に感謝する為、鬼神社を建て鬼の使用していた鍬を祀ったようです。
先日完売したフューチャー4ではブラインドテストでじょっぱりが好評でしたから
この純米吟醸も期待大ですよ!
鬼の鍬で思い出しましたが、先日、MY包丁が久々輝きました
いつもは母に「これ研いでおいて!」ってお願いするのですが
研いだのに全然切れない
「だって~これ片刃なはずなのに両刃になってるもん!一回プロに持って行きへ」と言われ
新町のリケンさんに持ち込みました。
数日後に出来上がり切れる切れる
今日は何切ろうかな
同じグローバルの大きいのもあるんですが
私、手が小さいもので、このペティーでなんでも切るんです。
¥800円ちょっとでこんなに切れるならまたお願いしよっと!
先週、雪がお休みだったので100センチ切ったのに、再び100センチ超えです
とにかく黙って降っています。
こういうのって積もるんだよね
今日は十和田の鳩正宗さんから稲生が入荷いたしました。
昨年は華想い50 純米大吟醸のうすにごりでしたが
今年は純米吟醸 うすにごりで初売です。
透明瓶でにごり加減が良く見えます。
アルコール分15度 日本酒度+2 酸度1.4 アミノ酸1.2
1.8L ¥3,000
720ML ¥1,350
青森は雪国。雪で遊ばなきゃ
14日まで行われていたあおもり灯りと紙のページェント
JR青森駅をすぐ左に、青函連絡船方向へ向かうと
AーFACTORYとねぶたの家『ワ・ラッセ』の間には
雪だるまねぶたがずらっっと並んでいました。
ねぶた作りの要領で針金で雪だるまの枠組みを作り、和紙を貼り、墨で書き、ロウを塗って色づけ
市民が作ったものです。
夜も見てみたかったなぁ~
横内のねぶたの里では50Mくらいの大型滑り台(もちろん雪のでタイヤチューブ滑る)や
かまくらなどがあり、楽しめるようなので、近いうちに行きたいと思ってます
まさに冷凍庫今週末も大雪だそうです
なんでいっつも週末に大雪なのか・・・・月曜日が怖い
さて、この寒い時期だから美味しいお酒ができる
そう思えば、酒屋だもん、我慢しようじゃないか!
昨日届いた陸奥八仙 黒ラベル(純米吟醸直汲み無濾過生原酒)をご紹介いたします。
毎年大好評のこのお酒。
まだ八仙をお召し上がりいただいたことのないお客様、これからお試しください。
八仙特有のフルーティーというか、まさに透き通った果物の香り
蔵で味わうようなジカジカ・ジュワジュワ
最後は酸が効いてスッキリと味わえます。
私も1年ぶりに味見させていただきましたが
やっぱり今年も美味しい
1.8L¥3,200
720ML ¥1,600
そして、焼酎にいきましょうか!
じょっぱりでお馴染みの六花酒造の
米焼酎 海峡黄金
減圧蒸留の金粉入りです。
贈り物にいかがでしょうか?
1500ML ¥3,360
そして最後は梅酒にしましょ
今話題の青森県南部町産の豊後梅をひとつひとつ手洗いして自慢の清酒に漬けました。
六花酒造
青森梅原酒
720ml ¥1,350
今日は息子がお腹にいた時からのママ友3人でランチしてきました
だいぶ前から知ってはいたもののお邪魔する機会がなっかたちゃままさん
南中学校西側にあるのですが、満席でした。
ランチするママやババたくさんいるのですね?
おしゃべりに夢中で肝心なワンプレーとランチの写真撮り忘れました
お肉やお魚を使わないランチなのですが
おからこんにゃくにキャベツを混ぜたたこ焼きのような感覚のハンバーグ
かぼちゃと花豆の煮物
お野菜の白和え
大根のコチュジャン和えなど
干した初雪たけが入ったスープが優しいお味で美味しかったです。
これにデザートとドリンクを付けてゆっくりしてきました。
このシフォンケーキが美味しかったです。
首に巻いたマフラーを口元まで引っ張りました。
ちょっとでもプラスの気温に慣れると寒さが身にしみます・・・・
でも、この1週間雪かきお休みさせていただきましたから、これから降るであろう後半戦も
なんとか頑張れそうです
昨日の日曜日、久しぶりにギターのリサイタルを見てきました。
デビュー40周年を迎えたという荘村清志さんの演奏はとっても穏やかで優しく
時には力強く、前半は中南米、後半はスペインの曲で癒されました。
1960年代にヨーロッパへ渡り、巨匠ナルシソ・イエペスに師事したそうです。
息子を連れて行ったのですが、前半はまぁ~まぁ~なんとかなりましたが
後半はボロボロ・・・・
アルハンブラの想い出を聞かず外へ出てしまいました。
この荘村さんを青森へ連れてきたのはNPO法人 「音楽ネット青森」
年会費¥5,000で年間5,6回のいろんなクラシックを聞けますのでオススメです
以前は、辻井伸行さんのリサイタルもあったそうですよ。
この音楽ネット青森のリサイタルは休憩時間20分の間に
珈琲とケーキセットなども食べれるんです。
気軽に音楽に触れてみてはいかがでしょうか?
ケーキと言えば、先日の母からの東京土産
キースマンハッタンのチーズドームケーキ。青森で食べた時は、チーズの味がまったくなく
このケーキはこういうものなのかと思っていたのですが、やっぱり激戦区は違う!
濃厚だけどくどくない。癖になる美味しさでした。
今日は冷え込みもちょっとだけ緩んでいるような?
あ~雪が積もらないのはありがたい
火曜日に当店横の通りも排雪が行われ快適に
毎年、この通りも細目に除排雪が行われるのですが
今年はブルがなかなか入らなかったなぁ~。
偶然にも夜まで居合わせた私は、会議もそこそこ、ジャンパーも着ず、軍手だけで雪かきをしたのです。
私、雪やブルを見るとスイッチ入るみたい
腰の痛みも何処へやら
硬い硬い道路の雪は一度ガーっとブルが掻いただけじゃ剥ぎ取れず
何度も何度もパケットを下目にして剥がすのであります。
その雪を置いて行かれては大変と青森人はブルが入ると
お風呂に入ってようが、飲んでようがピシッとなり、マガなってスコップを握るのです
スコップで出すよりは手で石を起こす感じですよ
まぁ~今回は豪雪ともあって、ブルでかき集めた雪は
角地にある当店の奥行以上に雪が貯まりました。最後は横から出れなかったですもの。
遠方からおいでいただいた某蔵元さんは
この除雪風景が珍しいらしく、外に出て見学してましたよ。
ところが、頑張って雪かきしたわりには、駐車場との段差ができてしまいました
立地条件と(電柱と電柱の間とか)運転手さんの腕にもよるみたいですね。
そして、前の日まで消えていた電灯が点いたことに気づきました。
見えます?
しかも、現代のLED!
小さいのに明るさが違う。
昨日のB型体操ご覧いただけました?
久々のヒット
面白すぎる
B型天然の母話をもうひとつ。
毎年、〇〇建設と書いたブルトーザーが市からの委託で除雪をするんですが
先日除雪したブルトーザーには〇〇建設と書いてなかったのです。
地元紙(東奥日報)には「採算合わず除雪を辞める会社もある」と書いていたので
「あれ~、除雪入らないとこ見れば、あの〇〇会社も辞めたんだべが?」
「だって、この間のブル『kawasaki』って書いてたよ!」
だって
お母さん、面白すぎる!
それさ、『TOYOTA』とかブルのメーカー名だ・か・ら
1月も半ばを過ぎ、私の趣味であるお茶の初稽古に行ってまいりました。
お茶って日常を忘れ、一服の美味しいお茶を点てるために集中する。
その無の心がいいんですよ。
ちなみにこのお着物、帯も母のなんです。
私の手持ちが少ないもので
ある日、ダメモトで袖を通してみると意外と着れる
もちろん、裄は短めなんですがなんとかなります。
自分で着れるようにもなったし、将来着物生活をしたい私。
いつか着物でお店番する日を夢見てます