かめや酒店の新商品などの情報を随時掲載!
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
kameya Saketen
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
青森市役所横にある「かめや酒店」です。日本酒の素晴らしさを皆さまと分かち合いたい…そんな気持ちで,七力,津軽半島、駒泉,陸奥八仙など青森の地酒はもちろんのこと,個性あふれる各地の地酒を,自信をもって皆さまにお勧めしています。
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/01)
(12/17)
(12/16)
(09/17)
(08/31)
(08/23)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(06/12)
(04/30)
(04/28)
(04/23)
(04/05)
(04/04)
(04/01)
(03/21)
(03/17)
(03/13)
(02/28)
(02/21)
(02/12)
(02/04)
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/26)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/12)
(02/12)
(02/14)
(02/15)
(02/18)
(02/21)
(02/24)
(02/25)
(02/27)
(02/28)
(03/03)
(03/04)
(03/07)
(03/12)
(03/17)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『和心』ファン増加中です
2012年11月立ち上がったこの新ブランド。
『作州武蔵』の銘柄で地元に愛されている難波酒造(岡山県津山市)
『和心』はあの武田双雲氏の書。
このお酒をおすすめすると「この間のお酒美味しかったぁ~」とほぼ皆様からお声をいただいております。
「なんでここに和心あるのぉ~?」というお客様も。
やっぱりインパクト大のお酒なのですね。
備中杜氏の作るお酒は、辛さがありスッキリとしている。そしてこの岡山県産の優良米にこだわりこの価格。
蔵元が大丈夫か心配になります(笑)
お客様に「この間すすめてもらったお酒美味しかったぁ~」って言っていただくと本当に嬉しいんです
他のお酒のご感想で「ちょっと酸味があって合わなかった」などその方のご感想がいいのです。
なんでも話しかけてください
ところで、和心ですがこの度入荷になったのは・・・・
和心
無濾過生原酒 純米吟醸
1.8L ¥3,150
720ML ¥1,580
岡山県産山田錦100%使用
アルコール18~19度
日本酒度 +6
酸度 1.5
冷えたものを開栓した途端に、山田錦のふくよかでボディーある気品高い香りが漂います。
口に含むと無濾過のジュワーっとしたものを感じ
すぐに和心の特徴である辛みに変わり、スッキリと喉を通ります。
あ~山田錦~。
盃に入れて常温近くなると
このボディー感がUPし濃醇タイプになります。
この価格でこのお味は信じられません
今日はいただいたたけのこを天ぷらでいただきます
2012年11月立ち上がったこの新ブランド。
『作州武蔵』の銘柄で地元に愛されている難波酒造(岡山県津山市)
『和心』はあの武田双雲氏の書。
このお酒をおすすめすると「この間のお酒美味しかったぁ~」とほぼ皆様からお声をいただいております。
「なんでここに和心あるのぉ~?」というお客様も。
やっぱりインパクト大のお酒なのですね。
備中杜氏の作るお酒は、辛さがありスッキリとしている。そしてこの岡山県産の優良米にこだわりこの価格。
蔵元が大丈夫か心配になります(笑)
お客様に「この間すすめてもらったお酒美味しかったぁ~」って言っていただくと本当に嬉しいんです
他のお酒のご感想で「ちょっと酸味があって合わなかった」などその方のご感想がいいのです。
なんでも話しかけてください
ところで、和心ですがこの度入荷になったのは・・・・
和心
無濾過生原酒 純米吟醸
1.8L ¥3,150
720ML ¥1,580
岡山県産山田錦100%使用
アルコール18~19度
日本酒度 +6
酸度 1.5
冷えたものを開栓した途端に、山田錦のふくよかでボディーある気品高い香りが漂います。
口に含むと無濾過のジュワーっとしたものを感じ
すぐに和心の特徴である辛みに変わり、スッキリと喉を通ります。
あ~山田錦~。
盃に入れて常温近くなると
このボディー感がUPし濃醇タイプになります。
この価格でこのお味は信じられません
今日はいただいたたけのこを天ぷらでいただきます
PR
今日のお天気で青森は積雪0センチになったそうです。
無事、冬を乗り切ることができました。
今は花粉と付き合っております。
みなさん、『えごてん』ってご存知ですか?
初めていただいたのですが、今の私にピッタリ!
美味しいですね~
だからと言って、特別味があるわけでもないんです。
気持柔らかめの濃厚なこんにゃくとでもいいましょうかね?
味付けは自分好みにできるので、
私はわさび醤油で2切れ、あとは酢味噌和えして食べました。
酢を多めに効かせたら美味しくて美味しくて
ネットで見ると、葛餅のように「きな粉+黒蜜」と甘味としてで食べている方もいらっしゃいました。
この『えごてん』
昔は捨てるようにどこでもあったようですが、今では高級品というので
大事に大事にいただきましたよ。
今度、海辺の道の駅で『えご草』を見つけたら自分で作ってみたいと思っています。
無事、冬を乗り切ることができました。
今は花粉と付き合っております。
みなさん、『えごてん』ってご存知ですか?
初めていただいたのですが、今の私にピッタリ!
美味しいですね~
だからと言って、特別味があるわけでもないんです。
気持柔らかめの濃厚なこんにゃくとでもいいましょうかね?
味付けは自分好みにできるので、
私はわさび醤油で2切れ、あとは酢味噌和えして食べました。
酢を多めに効かせたら美味しくて美味しくて
ネットで見ると、葛餅のように「きな粉+黒蜜」と甘味としてで食べている方もいらっしゃいました。
この『えごてん』
昔は捨てるようにどこでもあったようですが、今では高級品というので
大事に大事にいただきましたよ。
今度、海辺の道の駅で『えご草』を見つけたら自分で作ってみたいと思っています。
雪も融けたし虫のように動き出す我が家
日曜日、久しぶりに『むつ』へドライブ
今では珍しくないですが、『むつ』ってひらがなで書く市なんですよね~。
夕方には戻らなければいけなかったので8時出発
私は何だか早く目が覚めちゃって、車の中で食べようと握ったおにぎりですが
みんな用意ができたので、家でゆっくり食べました。
おにぎりってなんでこんな美味しいんですかね
おにぎり自慢の母を見習って手水よりも塩で握ることにしてます。
その塩梅が冷めても美味しいおにぎりになる秘訣
途中休憩は昨年もブログでご紹介した横浜町のお豆腐屋さん『湧水亭』
今回はここまで早かったような・・・
卯の花ドーナツでちょいと休憩。やっぱり揚げたてが一番!
お土産用は帰りに買うことにして、先にお豆腐3種類を買い込みました。
横浜町と言えば『菜の花』
5月後半には綺麗なお花が見れますよ。
むつへは実質2時間くらいで到着。
遠いようで意外に近いかな?
お昼は有名な大湊新町にある『美味小屋 蛮』へ。
これが久しぶりの『アランドロンカレー』
大きなメンチカツの中にたっぷりのとろとろチーズが入っているのです。
カレーはちょっとスパイシーで飽きないんですよね
息子と半分こして食べるつもりがほとんど食べられてしまいました。
CMのキムタクのように「スパイシ~」と火を噴きながらも美味しいようで
息子の口の中が辛いのでは?と思いお願いしたチーズケーキ
久しぶりにサイフォンで淹れた喫茶店の珈琲いただきました。
熱くて美味しかった~。
これも珈琲好きの息子に奪われる私
ダイエットに丁度いい息子、いつでもレンタル可能です
本当は下北ワインさんまで行きたかったのですが時間切れ
帰り道は一度は行ってみたかったボン・サーブ
この斗南ヶ丘周辺は酪農地区のようで、牧場がたくさんありました。
行くときは看板なかったけど、むつ市へ入り、トヨペットとローソンの間を入ると左手に見えますよ。
私はミルクとモカのミックスソフト(ワッフル)←これ大事!を注文。
濃厚ながらもサッパリしていて、モカの美味しさに大満足です。
帰りはツルツルの泉質が大好きな『夜越山温泉♨』でパパッと入浴。
無事家路に着きました。
なんとなく遠く感じた下北がより身近になった弾丸ドライブでした。
夜はある人たちをお迎えに青森空港へ。
名古屋からのFDAはピンク色の機体が綺麗でした。
夜の空港って綺麗
青森空港も市民がプラっと寄れるような施設になったらいいですね。
例えば、よその空港にもあるように、こういう景色が見えるガラス張りのカフェを作るとか・・・。
新幹線が開通になり、行くことが少なくなった青森空港。
2階の出発ロビーのお土産売り場もリニューアルされ、なんか新青森駅っぽく良くなったきがします。
日曜日、久しぶりに『むつ』へドライブ
今では珍しくないですが、『むつ』ってひらがなで書く市なんですよね~。
夕方には戻らなければいけなかったので8時出発
私は何だか早く目が覚めちゃって、車の中で食べようと握ったおにぎりですが
みんな用意ができたので、家でゆっくり食べました。
おにぎりってなんでこんな美味しいんですかね
おにぎり自慢の母を見習って手水よりも塩で握ることにしてます。
その塩梅が冷めても美味しいおにぎりになる秘訣
途中休憩は昨年もブログでご紹介した横浜町のお豆腐屋さん『湧水亭』
今回はここまで早かったような・・・
卯の花ドーナツでちょいと休憩。やっぱり揚げたてが一番!
お土産用は帰りに買うことにして、先にお豆腐3種類を買い込みました。
横浜町と言えば『菜の花』
5月後半には綺麗なお花が見れますよ。
むつへは実質2時間くらいで到着。
遠いようで意外に近いかな?
お昼は有名な大湊新町にある『美味小屋 蛮』へ。
これが久しぶりの『アランドロンカレー』
大きなメンチカツの中にたっぷりのとろとろチーズが入っているのです。
カレーはちょっとスパイシーで飽きないんですよね
息子と半分こして食べるつもりがほとんど食べられてしまいました。
CMのキムタクのように「スパイシ~」と火を噴きながらも美味しいようで
息子の口の中が辛いのでは?と思いお願いしたチーズケーキ
久しぶりにサイフォンで淹れた喫茶店の珈琲いただきました。
熱くて美味しかった~。
これも珈琲好きの息子に奪われる私
ダイエットに丁度いい息子、いつでもレンタル可能です
本当は下北ワインさんまで行きたかったのですが時間切れ
帰り道は一度は行ってみたかったボン・サーブ
この斗南ヶ丘周辺は酪農地区のようで、牧場がたくさんありました。
行くときは看板なかったけど、むつ市へ入り、トヨペットとローソンの間を入ると左手に見えますよ。
私はミルクとモカのミックスソフト(ワッフル)←これ大事!を注文。
濃厚ながらもサッパリしていて、モカの美味しさに大満足です。
帰りはツルツルの泉質が大好きな『夜越山温泉♨』でパパッと入浴。
無事家路に着きました。
なんとなく遠く感じた下北がより身近になった弾丸ドライブでした。
夜はある人たちをお迎えに青森空港へ。
名古屋からのFDAはピンク色の機体が綺麗でした。
夜の空港って綺麗
青森空港も市民がプラっと寄れるような施設になったらいいですね。
例えば、よその空港にもあるように、こういう景色が見えるガラス張りのカフェを作るとか・・・。
新幹線が開通になり、行くことが少なくなった青森空港。
2階の出発ロビーのお土産売り場もリニューアルされ、なんか新青森駅っぽく良くなったきがします。
品切れしておりました下北ワイン Ryoリョウが入荷しました!
本州最北端のワイナリー、サンマモルワイナリーの下北ワイン。
むつ市(旧 川内町)の広大な敷地で化学肥料・除草剤を一切使用せず
青森県知事認定の「有機の郷づくり地域」農園でもあります。
自社にて減農薬で栽培されたぶどうを100%使用。
ピノ・ノワールの辛口タイプ
アルコール12.5%
下北ワイン
Ryo リョウ 2011(赤)
720ML ¥2,100
こちらは予告となりますが・・・
同じく下北ワインから4月15日
ワンコイン(¥500)スパークリング275ml×5種類が発売になります。
県民ワインプロジェクトと題し、飲んだ意見・感想を募るものです。
抽選で100名様にスパークリング5本セット(各1本ずつ)をプレゼント
本州最北端のワイナリー、サンマモルワイナリーの下北ワイン。
むつ市(旧 川内町)の広大な敷地で化学肥料・除草剤を一切使用せず
青森県知事認定の「有機の郷づくり地域」農園でもあります。
自社にて減農薬で栽培されたぶどうを100%使用。
ピノ・ノワールの辛口タイプ
アルコール12.5%
下北ワイン
Ryo リョウ 2011(赤)
720ML ¥2,100
こちらは予告となりますが・・・
同じく下北ワインから4月15日
ワンコイン(¥500)スパークリング275ml×5種類が発売になります。
県民ワインプロジェクトと題し、飲んだ意見・感想を募るものです。
抽選で100名様にスパークリング5本セット(各1本ずつ)をプレゼント
今日は土曜日ですが、私(娘)がお店番しております
お昼頃、日が照って花吹雪のようなものがひらひらと落ちてきて
「あれ?桜のお花が舞ってる?」と思ったけど
青森はまだ桜すら咲いてなかったんだった
綺麗に落ちてきたのは雪でした
今日は目にゴミが入るくらい風が強く寒い青森です。
月曜日から新年度がスタートしますね。
今日も会社の繁盛・安全祈願に神社でお祓いするためにお供えする御新酒を
何組かお買い上げいただきました。
当店では日本酒をクラフト製の箱にお酒をお入れし、熨斗紙を手書きでご用意いたします。
決して上手くはないですがね
私はなんとなくパソコンで打ち出す字より手書きが好きです。
ご入用の際は是非、かめや酒店で!
さて、昨日のことですがずっと行きたかった corie
10時開店なのですが早めに行かないと色んなパンに出会えないようなのです。
なかなか早い時間はやることが多くて出かけられないし・・・。
教えた母の方が先に行っていたので、パンは食べたのですが可愛いお店を見てみたくて
このお外の扉を開けると、もう1つ重厚な扉があり、思わずトントンとノックしたらいいのか?と
白を基調とした素敵なお店。
このオーブンもインパクトありますよね~。
140キロあるそうで、土台を丈夫にしてもらって置いたそうです。
あるものすべてが理想のお店
いつか私もこんなお店をやってみたい
野菜ソムリエの店主さんがおすすめする2種類のスムージー。
トマトと国産オレンジにも惹かれましたが、
私が選んだのはパイナップルときゅうり
最後の2つのパンを買い占め、ちょっと座らせていただきスムージーを飲む
きゅうりの効果か?パイナップルだけよりもよりスッキリと飲むことができてお替りしたいくらい。
次のお客様が入ってきたと思ったら、お野菜を届けにきた八百屋さん。
写真を撮るのに必死になっていてわからなかったのですが
後から聞いたら、ご近所の長尾青果さんから仕入れていらっしゃるらしく
こちらのバナナが美味しいと話が盛り上がりました
どうも追熟の仕方がお上手らしいとにかく甘さ・旨さが違います。
コリエさんは「このパイナップルもなんです。なんでも美味しい果物屋さんです」と。
どうりで美味しいスムージーでした。
パンも美味しい
あっと言う間になくなりました。
お昼頃、日が照って花吹雪のようなものがひらひらと落ちてきて
「あれ?桜のお花が舞ってる?」と思ったけど
青森はまだ桜すら咲いてなかったんだった
綺麗に落ちてきたのは雪でした
今日は目にゴミが入るくらい風が強く寒い青森です。
月曜日から新年度がスタートしますね。
今日も会社の繁盛・安全祈願に神社でお祓いするためにお供えする御新酒を
何組かお買い上げいただきました。
当店では日本酒をクラフト製の箱にお酒をお入れし、熨斗紙を手書きでご用意いたします。
決して上手くはないですがね
私はなんとなくパソコンで打ち出す字より手書きが好きです。
ご入用の際は是非、かめや酒店で!
さて、昨日のことですがずっと行きたかった corie
10時開店なのですが早めに行かないと色んなパンに出会えないようなのです。
なかなか早い時間はやることが多くて出かけられないし・・・。
教えた母の方が先に行っていたので、パンは食べたのですが可愛いお店を見てみたくて
このお外の扉を開けると、もう1つ重厚な扉があり、思わずトントンとノックしたらいいのか?と
白を基調とした素敵なお店。
このオーブンもインパクトありますよね~。
140キロあるそうで、土台を丈夫にしてもらって置いたそうです。
あるものすべてが理想のお店
いつか私もこんなお店をやってみたい
野菜ソムリエの店主さんがおすすめする2種類のスムージー。
トマトと国産オレンジにも惹かれましたが、
私が選んだのはパイナップルときゅうり
最後の2つのパンを買い占め、ちょっと座らせていただきスムージーを飲む
きゅうりの効果か?パイナップルだけよりもよりスッキリと飲むことができてお替りしたいくらい。
次のお客様が入ってきたと思ったら、お野菜を届けにきた八百屋さん。
写真を撮るのに必死になっていてわからなかったのですが
後から聞いたら、ご近所の長尾青果さんから仕入れていらっしゃるらしく
こちらのバナナが美味しいと話が盛り上がりました
どうも追熟の仕方がお上手らしいとにかく甘さ・旨さが違います。
コリエさんは「このパイナップルもなんです。なんでも美味しい果物屋さんです」と。
どうりで美味しいスムージーでした。
パンも美味しい
あっと言う間になくなりました。
昨日のポカポカ陽気のつもりで、コートなしでお外に出たのですが大失敗
お日様が出てきたお昼頃、ようやくなんとかなりました。
また明日から最低気温にマイナスがついています
今日は八戸酒類五戸工場の如空をご紹介します。
取扱い店限定商品です。
華想い(精米歩50%)
アルコール16~17度
日本酒度 +1
酸度 1.5
『華想い』の穏やかで上品な香りが漂い、口に含むとジュワっと旨味がくちいっぱいに広がります。
酸が効いているのでこの旨味がスッと引け、やや辛口に移りキレる。
南部杜氏の技が光ります無濾過ならではの美味しさが味わえますよ。
如空
純米吟醸 無濾過生
1.8L ¥3,220
720ML ¥1,600
明日はお昼前から私がお店番です
お日様が出てきたお昼頃、ようやくなんとかなりました。
また明日から最低気温にマイナスがついています
今日は八戸酒類五戸工場の如空をご紹介します。
取扱い店限定商品です。
華想い(精米歩50%)
アルコール16~17度
日本酒度 +1
酸度 1.5
『華想い』の穏やかで上品な香りが漂い、口に含むとジュワっと旨味がくちいっぱいに広がります。
酸が効いているのでこの旨味がスッと引け、やや辛口に移りキレる。
南部杜氏の技が光ります無濾過ならではの美味しさが味わえますよ。
如空
純米吟醸 無濾過生
1.8L ¥3,220
720ML ¥1,600
明日はお昼前から私がお店番です
今日の青森は16度
道路の温度計を見て目を疑いました
だって~6度でも暖かいと思ってみてたのに+10度とは・・・・。
今日はトマトジュースのお知らせです。
七戸町で作っているトマトをまるごとつぶして瓶詰したトマトそのままのジュースです。
トマトジュースは4種類。
夏姫 夏の暑い日に収穫されるトマト。ほどよい酸味も加わってます。
秋姫 寒暖の差があるこの時期だからこそ、旨味があるトマトを使用。
浅野 ミニトマトと中玉トマトを使用。一番濃厚に仕上がってます。
I LOVE 七戸 さらりとして飲みやすい中間タイプです。
最後は人参+りんご りんごが加わっていることで人参も飲みやすくなります。
ALL 220ML ¥230
道路の温度計を見て目を疑いました
だって~6度でも暖かいと思ってみてたのに+10度とは・・・・。
今日はトマトジュースのお知らせです。
七戸町で作っているトマトをまるごとつぶして瓶詰したトマトそのままのジュースです。
トマトジュースは4種類。
夏姫 夏の暑い日に収穫されるトマト。ほどよい酸味も加わってます。
秋姫 寒暖の差があるこの時期だからこそ、旨味があるトマトを使用。
浅野 ミニトマトと中玉トマトを使用。一番濃厚に仕上がってます。
I LOVE 七戸 さらりとして飲みやすい中間タイプです。
最後は人参+りんご りんごが加わっていることで人参も飲みやすくなります。
ALL 220ML ¥230
今日は晴天の青森気持も明るくなります
そろそろタイヤ交換してもいいのではないかと・・・。
どんなものでしょう?
昨日、かめやに苺が届きました
『栗』の町として有名で、私が大好きな街並みなので長野へ行く際は必ず行く場所なのですが
長野県小布施町に住む知人からのプレゼント。
大きな大きな苺『紅ほっぺ』。宝石みたいに光ってました
よくたばこと比較する人がいますが・・・
私のお口で6回でペロリなんとも贅沢です。
そして、今日はシジミ貝をたくさんいただきました。
十三湖の結構大きめのシジミ貝
肝臓に良いとされるシジミ貝。
今夜はお味噌汁はもちろん(ちなみに私は塩味です)バター炒め、明日は炊き込みご飯にしようっと!
この量だと相当な金額だわ
今日ご紹介するのは
ノーベル賞の式典後、晩餐会で振舞われたお酒(純米吟醸)です・・・と書きたいのですが
さすがに生産が追い付かず手に入りません。
なので、同じ蔵の商品(純米酒)です。
神戸大学をご卒業されたご縁でこの神戸酒心館(神戸市東灘区御影塚町)のお酒が使われました。
阪神大震災で全壊したそうですが、神戸の復興の力はすごいですね!
立派に建て替えられ、レストランなども経営されてる様子。
福寿
超特選 純米酒
1.8L ¥3,150
契約栽培の山田錦を100%使用し、名水とされる宮水で仕込まれたお酒。
コクがあり、スキっと筋が通った純米酒をお楽しみください。
日本酒度 +3
酸度 1.5
アルコール16~17度
関西つながりで大阪の『秋鹿』をご紹介いたします。
豊能郡能勢町は大阪の最北端、山を越えると京都なんだそうです。
米造りから酒造りまで一貫して行われている蔵でもあります。
この土地の寒暖の差で美味しい山田錦ができるようですよ。
米造りをして米の特徴を知り、酒造りに生かす。
この『純米吟醸 歌垣』歌垣とは裏山の名前。
能勢産山田錦を使用(精米60%)
アルコール16~17度
日本酒度+2
酸度 1.6
酸が効いていることによって飲み飽きせず、米のコク・旨味が味わえますよ。
秋鹿
純米吟醸 歌垣
720ML ¥1,800
そろそろタイヤ交換してもいいのではないかと・・・。
どんなものでしょう?
昨日、かめやに苺が届きました
『栗』の町として有名で、私が大好きな街並みなので長野へ行く際は必ず行く場所なのですが
長野県小布施町に住む知人からのプレゼント。
大きな大きな苺『紅ほっぺ』。宝石みたいに光ってました
よくたばこと比較する人がいますが・・・
私のお口で6回でペロリなんとも贅沢です。
そして、今日はシジミ貝をたくさんいただきました。
十三湖の結構大きめのシジミ貝
肝臓に良いとされるシジミ貝。
今夜はお味噌汁はもちろん(ちなみに私は塩味です)バター炒め、明日は炊き込みご飯にしようっと!
この量だと相当な金額だわ
今日ご紹介するのは
ノーベル賞の式典後、晩餐会で振舞われたお酒(純米吟醸)です・・・と書きたいのですが
さすがに生産が追い付かず手に入りません。
なので、同じ蔵の商品(純米酒)です。
神戸大学をご卒業されたご縁でこの神戸酒心館(神戸市東灘区御影塚町)のお酒が使われました。
阪神大震災で全壊したそうですが、神戸の復興の力はすごいですね!
立派に建て替えられ、レストランなども経営されてる様子。
福寿
超特選 純米酒
1.8L ¥3,150
契約栽培の山田錦を100%使用し、名水とされる宮水で仕込まれたお酒。
コクがあり、スキっと筋が通った純米酒をお楽しみください。
日本酒度 +3
酸度 1.5
アルコール16~17度
関西つながりで大阪の『秋鹿』をご紹介いたします。
豊能郡能勢町は大阪の最北端、山を越えると京都なんだそうです。
米造りから酒造りまで一貫して行われている蔵でもあります。
この土地の寒暖の差で美味しい山田錦ができるようですよ。
米造りをして米の特徴を知り、酒造りに生かす。
この『純米吟醸 歌垣』歌垣とは裏山の名前。
能勢産山田錦を使用(精米60%)
アルコール16~17度
日本酒度+2
酸度 1.6
酸が効いていることによって飲み飽きせず、米のコク・旨味が味わえますよ。
秋鹿
純米吟醸 歌垣
720ML ¥1,800