かめや酒店の新商品などの情報を随時掲載!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
kameya Saketen
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
青森市役所横にある「かめや酒店」です。日本酒の素晴らしさを皆さまと分かち合いたい…そんな気持ちで,七力,津軽半島、駒泉,陸奥八仙など青森の地酒はもちろんのこと,個性あふれる各地の地酒を,自信をもって皆さまにお勧めしています。
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/01)
(12/17)
(12/16)
(09/17)
(08/31)
(08/23)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(06/12)
(04/30)
(04/28)
(04/23)
(04/05)
(04/04)
(04/01)
(03/21)
(03/17)
(03/13)
(02/28)
(02/21)
(02/12)
(02/04)
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/26)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/12)
(02/12)
(02/14)
(02/15)
(02/18)
(02/21)
(02/24)
(02/25)
(02/27)
(02/28)
(03/03)
(03/04)
(03/07)
(03/12)
(03/17)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
駒泉さんから春
のお酒届きました
ピンク色の擦りガラス瓶に入ったお酒です。
「女性用なんだろう?」な~んて今、思っったあなた!
違いますよ
ピンクは瓶の色。
華吹雪の特別純米酒、普通の日本酒です。
使用米 華吹雪(精米歩合60%)
アルコール 14度
日本酒度 +3
酸度 1.4
シルクのような繊細な味わい。スッキリしてます。
『もよい』とはその物事に兆しが見えること。
春の訪れをかすかに感じる時期にぴったりのお酒ですよね。
あっ!ホワイトデーにいかがでしょうか?
素敵にラッピングしますわ

駒泉(七戸町)
華もよい
500Ml ¥1,000

ピンク続きで・・・・
先日は飛騨・天領のピンクの甘酒ご紹介しましたが
今日は青森県(初なんじゃないかな?)の『あまざけ』ご紹介します。
エネルギー源になるブドウ糖が20%以上も含まれるもので
その他、ビタミンB1・B2・B6や必須アミノ酸など栄養豊富
添加物一切使用しておりませんので安心してお召し上がりください。
私は今日もレジ横で、ピンクの甘酒の試飲用を少しいただきました。
今日も健康
十和田・鳩正宗
麹仕込み あまざけ
300ML ¥400

今日は、青森の熱海(みたいに見えます
)『浅虫温泉』へ
温泉たまごを作りに行ってきました
温泉地に住んでみたいな~

すでにひと組、制作している方がいました。
玉子もスーパーで売っているものではなく、NTT裏の中村旅館の無人販売の玉子です。
その間に独り足湯
写真手前の飲泉もしたし、内臓も足元もポッカポカ
冬なので、外気も冷えているし色々考慮して20分くらい。
お店のある市役所横まで帰るまでに蒸らしもイイ具合?
黄身が程よく固まっていて上手にできました


またまた話はズレますが・・・この間、久しぶりにいただきました
横浜町の『頑固とうふ』で有名な湧水亭の『卯の花ドーナツ』
やっぱり美味しい
我慢して2つにしておきました。どれぐらい軽く食べれちゃうんです
どなたか、湧水亭を通り、尚且つ、かめや酒店を通過する方。
いつでもウエルカムですから買ってきてください
(もちろんお代はお支払いします)



ピンク色の擦りガラス瓶に入ったお酒です。
「女性用なんだろう?」な~んて今、思っったあなた!
違いますよ

ピンクは瓶の色。
華吹雪の特別純米酒、普通の日本酒です。
使用米 華吹雪(精米歩合60%)
アルコール 14度
日本酒度 +3
酸度 1.4
シルクのような繊細な味わい。スッキリしてます。
『もよい』とはその物事に兆しが見えること。
春の訪れをかすかに感じる時期にぴったりのお酒ですよね。
あっ!ホワイトデーにいかがでしょうか?
素敵にラッピングしますわ


駒泉(七戸町)
華もよい
500Ml ¥1,000
ピンク続きで・・・・
先日は飛騨・天領のピンクの甘酒ご紹介しましたが
今日は青森県(初なんじゃないかな?)の『あまざけ』ご紹介します。
エネルギー源になるブドウ糖が20%以上も含まれるもので
その他、ビタミンB1・B2・B6や必須アミノ酸など栄養豊富

添加物一切使用しておりませんので安心してお召し上がりください。
私は今日もレジ横で、ピンクの甘酒の試飲用を少しいただきました。
今日も健康

十和田・鳩正宗
麹仕込み あまざけ
300ML ¥400
今日は、青森の熱海(みたいに見えます

温泉たまごを作りに行ってきました

温泉地に住んでみたいな~

すでにひと組、制作している方がいました。
玉子もスーパーで売っているものではなく、NTT裏の中村旅館の無人販売の玉子です。
その間に独り足湯

写真手前の飲泉もしたし、内臓も足元もポッカポカ

冬なので、外気も冷えているし色々考慮して20分くらい。
お店のある市役所横まで帰るまでに蒸らしもイイ具合?
黄身が程よく固まっていて上手にできました

またまた話はズレますが・・・この間、久しぶりにいただきました

横浜町の『頑固とうふ』で有名な湧水亭の『卯の花ドーナツ』
やっぱり美味しい

我慢して2つにしておきました。どれぐらい軽く食べれちゃうんです

どなたか、湧水亭を通り、尚且つ、かめや酒店を通過する方。
いつでもウエルカムですから買ってきてください

PR
この記事にコメントする